テラクレスタ(ファミリーコンピュータ)の無料動画を楽しもう♪

【発売日】 1986年9月27日
【発売元】 日本物産
【開発元】 日本物産
【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

概要

1986年に日本物産から発売されたファミリーコンピュータ用のシューティングゲームです。

1985年に稼働を開始した、日本物産(ニチブツ)のアーケードゲームの移植です。

『ムーンクレスタ』の続編です。

ファミコンの性能ゆえに、ボス戦では背景が真っ黒になります・・・

自機である『ウィンガー』を操作して、宇宙魔王マンドラーを倒すことが目的です。

プレイヤーは、陸地・海上などの上空で敵をショットで倒しながら進んで行くことになります。

途中で出てくる格納庫を壊してパーツを手に入れると、ウィンガーが合体することができます。

パーツは全部で4種類あり、合体を重ねることで強さが増します。

たくさんの変身パターンを楽しめますよ。

そして、フォーメーション攻撃という特別な攻撃が使えるようになります。

5機合体した状態だと、一定時間無敵となる火の鳥になります♪

『テラクレスタ』の魅力は、そのシンプルなゲーム性と合体パワーアップ要素、そしてフォーメーションという新しいアイデアにあります。

これらの要素が組み合わさることで、プレイヤーは緊張感のある戦闘と戦略的なプレイを楽しむことができます。

当時のファミコンゲームとしては高度なグラフィックスとサウンドを持ち、プレイヤーに迫力のあるゲーム体験を提供しました。

また、ゲームの難易度も高く、高得点を目指すプレイヤーには熱中度の高いプレイが求められました。

ファミコン用のゲームとしては比較的知名度が高く、シューティングゲームのファンから支持を受けました。

その後も続編やリメイク版がリリースされ、シューティングゲームの名作として広く認知されるようになりました。

フォーメーション攻撃

・ムーン・フォーメーション
左右どちらかに並ぶ。

・エクステンド・フォーメーション
逆三角形。

・サイクロン・フォーメーション
菱形。

・クロス・フォーメーション
ホームベース形。

・火の鳥
一定時間、無敵の火の鳥になる。