【発売日】 1984年1月14日
【発売元】 任天堂
【開発元】 任天堂、岩崎技研工業
【ジャンル】 テニスゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
●概要
初代のファミコンソフトの1つでした。
開発元は任天堂で、北米では「Nintendo World Cup」というタイトルで発売されました。
このゲームは、2人のプレイヤーがテニスの試合をすることができるスポーツゲームでした。
プレイヤーは、サーブやストローク、ボレーなどのテニスの基本的な動作を行うことができました。
ゲームのグラフィックスは、当時のファミコンの技術を生かしたもので、シンプルながらも楽しめる内容でした。
テニスは、ファミリーコンピュータの人気を一層高めることに貢献しました。
今でも、懐かしいゲームとして愛され続けています。
●操作方法
コントローラーの十字キーで選択肢を選び、Aボタンで確定します。
ゲーム開始後、左側のプレイヤーがサーブをします。
サーブはAボタンで打ちます。
ボールが相手側に渡ると、相手プレイヤーの位置に合わせて自動的にプレイヤーが切り替わります。
ボールを打つときは、十字キーを使ってプレイヤーの位置を調整し、Aボタンで打ちます。
ボールを打ち返すときにボタンを押したタイミングによって、ボールの方向とスピードが変わります。
プレイヤー同士のラリーが続くと、ボールの速度が速くなっていきます。
ポイントを獲得するには、相手プレイヤーがボールを取れないように、ボールを相手側に落とす必要があります。
全体のポイントが6になると、1セットが終了し、2セット先取で勝利となります。
●音楽
1984年に発売されたファミリーコンピュータの「テニス」には、音楽は含まれていませんでした。
当時のファミリーコンピュータの多くのゲームは、シンプルな効果音や音楽のループなど、簡単なサウンドエフェクトしか持っていませんでした。
音楽が最も重要な要素となるゲームは、後にリリースされたタイトルが多くなります。
●人気
初期のゲームの1つであり、当時非常に人気のあるゲームの1つでした。
このゲームは、2人のプレイヤーがテニスの試合を行うもので、シンプルなグラフィックスと音楽で構成されていましたが、その当時の技術水準においてはかなり高度なものでした。
「テニス」は、独特なゲームプレイと簡単なルールにより、多くのファンを獲得し、長年にわたって人気を保ち続けてきました。
また、同梱されていたファミリーコンピュータ本体と共に、多くの家庭に普及し、日本だけでなく海外でも人気を博しました。
現代の視点から見ると、グラフィックスやゲームプレイの面で限界があったかもしれませんが、それでも「テニス」は、ゲーム業界に革新をもたらし、現代のゲーム開発においても多大な影響を与えたゲームの1つとされています。
●攻略
シンプルであるが非常に楽しいゲームでした。
サーブは、AボタンとBボタンを同時に押すことで打ちます。
Aボタンを押した時に、スイングの動作をするとボールを高く打つことができます。
Bボタンを押した時に、ジャンプの動作をすると、低く速いサーブが打てます。
相手がサーブを打った場合は、Bボタンを押しながら移動することで、リターンを打ちます。
相手のサーブの速度や角度によって、適切な移動を行い、打ち返すことができます。
ボールが自分のコートに来た場合は、AボタンまたはBボタンを押しながら、移動することで打ちます。
ボールが高く来た場合は、Aボタンを押して、スイングの動作をすることで、強いスマッシュを打てます。
コート上での自分の位置は、ボールが来た場所によって変えることができます。
ボールが自分の手前に来た場合は、前進して打ち返します。
ボールが自分の奥に来た場合は、後退して打ち返します。
相手がどのように動くかを読み取り、その動きを利用して勝利を目指します。
相手が左に移動している場合は、右に打ち返すことで相手の反応を遅らせることができます。
これらのテクニックを熟練することで、より多くのポイントを獲得し、勝利を目指しましょう。
●