【発売日】 1990年3月9日
【発売元】 アスキー
【開発元】 ゲームスタジオ
【ジャンル】 ロールプレイングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
Game*Spark Publishing 【特典付】【Switch】Wizardry外伝 五つの試練 コレクターズエディション [GSP-00001 NSW ウィザ-ドリィ ガイデ..
SUPERDELUXE GAMES 【Switch】Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord(ウィザードリィ) 通常版 [HAC-P-BCCKA NSW ウィザー..
概要
1990年にアスキーから発売されたファミリーコンピュータ用のロールプレイングゲームです。
当時パソコンで大人気だったウィザードリィシリーズの2作目にあたる『The Knight of Diamonds』をファミコンに移植したものです。
本作では最大6人パーティーを組んで一人称視点の3D迷宮を探検していくことになります。
ゲームバランスは調整が施されており、迷宮構造も一新されています。
敵の強さも適切なレベルに調整されているほか、ウィザードリィシリーズの他の作品からも一部モンスターが移植されています。
操作性はFC版のI・IIを踏襲しておりながらグラフィックはさらにパワーアップ。
美しく描かれたモンスターとの戦いもストレスなく楽しめるようになっています。
特筆すべきは迷宮のグラフィックです。
IIまでは平坦な白一色の壁だったのが、今作では苔むした石壁のテクスチャに変更されたことで、陰鬱で重厚な雰囲気が醸し出されています。
パソコン原作から移植されたオークやコボルドなどのモンスターもIより描写力が向上しています。
元のパソコン版の雰囲気を失うことなく、むしろFCならではの要素がプラスされているのも魅力です。
隠しボスが用意されており、全称号と伝説の武具を揃えた状態で特定の場所を訪れるとその入口が開く、というファンサービス満点の演出がなされています。
パソコンゲームから家庭用ゲーム機への移植という制約の中で、開発陣の力量が光っていると言えるでしょう。
バランス調整と新要素の付加が見事に融合した、良い意味でのアレンジ移植作といえます。
●