【発売日】 1988年8月12日
【発売元】 任天堂
【開発元】 任天堂
【ジャンル】 シミュレーションゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】 ファミコンウォーズDS/ニンテンドーDS
【中古】 ファミコン (FC) ファミコンウォーズ (ソフト単品)
概要
1988年に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用のシミュレーションゲームです。
当時としては斬新なコンセプトのウォー・シミュレーションゲームでした。
本作の舞台となるのは架空の世界で、プレイヤーはレッドスター軍とブルームーン軍のどちらかを選択。
敵対するもう一方の軍隊を指揮するコンピュータと対戦形式で戦争を繰り広げます。
ゲームの目的は、敵軍の本拠地である「基地」を占領するか、敵軍を完全に壊滅させること。
逆に、自軍の基地が占領されたり、自軍が全滅した場合は敗北となります。
ゲームはターン制で進行し、レッドスター軍が先攻、ブルームーン軍が後攻となっています。
各ターンの開始時に一定額の資金が支給され、これを元手に自軍の兵器を生産。
補充した部隊を効果的に動かして、敵の拠点や部隊を制圧していきます。
部隊の種類は戦闘機、爆撃機、戦車、歩兵など全16種類。
強力な兵器ほど生産コストが高く設定されています。
戦闘では、各部隊に攻撃力と防御力の数値が割り振られており、相性の優劣が明確になっています。
例えば、歩兵は装甲車に弱く、装甲車は戦車に弱く、戦車は爆撃機に弱い、という具合です。
ですので、単純に強力な兵器を生産すれば良いわけではなく、部隊の特徴を理解して戦力を組み合わせる戦術が求められます。
マップ上には都市や空港、港湾などの拠点施設が点在しており、これを占領することで資金収入を得られます。
逆に、敵の施設を奪取すれば敵の資金を減らすことができるため、拠点争奪は勝敗を左右するポイントとなります。
グラフィックはファンシーでコミカルなデフォルメ調で、兵器の名称も「戦闘機」「戦車A」など平易なもの。
シミュレーションゲームとしての奥深さとアクセシビリティを両立したゲームバランスが高く評価されました。
本作といえば有名なのが当時流れていた「あの」テレビCMです。
CMではゲーム画面を一切使わず、シンプルながら記憶に残りやすいフレーズ。
シンプルさが若者の心をつかみ、大ヒットの要因の一つとなりました。
本作はファミコンで初の本格的シミュレーションとして歴史に名を刻み、以後の任天堂製ウォーSLGの先駆けとなった傑作です。
簡潔ながら奥深いゲーム性と斬新なプロモーションが融合し、多くのユーザーの支持を集めた伝説の一作といえるでしょう。
●