天地を喰らう(ファミリーコンピュータ)の無料動画を楽しもう♪

【発売日】 1989年5月19日
【発売元】 カプコン
【開発元】 カプコン
【ジャンル】 ロールプレイングゲーム

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

【中古】 天地を喰らうII 赤壁の戦い/PS

【中古】 天地を喰らうII 赤壁の戦い/PS
4,961 円 (税込)
PS販売会社/発売会社:カプコン発売年月日:1996/03/22JAN:4976219154505機種:PS

【漫画全巻セット】【中古】天地を喰らう <1〜7巻完結> 本宮ひろ志

【漫画全巻セット】【中古】天地を喰らう <1〜7巻完結> 本宮ひろ志
850 円 (税込)
著者 : 本宮ひろ志出版社 : 集英社サイズ : 新書版【同一著者作品】 サラリーマン金太郎 サラリーマン金太郎[文庫版] サラリーマン金太郎 マネーウォーズ編 新サラリーマン金太郎 さわやか万太郎 本宮ひろ志傑作選[文庫版] 王者への道 俺の空 三四郎編 俺の空 本宮ひろ志..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

概要

1989年にカプコンから発売されたファミリーコンピュータ用のロールプレイングゲームです。

本宮ひろ志氏の同名漫画を原作としており、魅力ある世界観をゲームでも表現しています。

アーケードゲーム版とは異なるオリジナルのストーリーで、三国志をベースにした壮大な物語が描かれています。

プレイヤーは劉備軍を率い、桃園の誓いから始まり中国統一を目指して戦っていきます。

従来のRPGとは一線を画すユニークなシステムを採用しており、「HP」の代わりに「兵士数」の概念を取り入れるなど、シミュレーションゲーム的な要素も取り入れられていて戦略性が高いのが特徴です。

レベルアップによって上限が上がる兵士数と最大策略ポイントが強さの源泉で、運用次第で戦況を左右できるなど奥深いゲーム性も魅力の1つです。

レベルアップすると使い勝手が悪くなる策略がある。

一方で兵糧の概念が導入されており、バランスの取れた戦略が要求される側面もあります。

戦闘終了後に敵将を捕らえて味方にすることがもできる。

ファミコンで三国志という人気のテーマを扱いつつ、RPGとしての完成度も高く、ユニークで戦略性のあるゲームデザインが高く評価された結果が好調な売上に結びついたのだと考えます。

今でも三国志ファンやRPGファンから根強い人気があるタイトルです。