【発売日】 1990年9月14日
【発売元】 エポック社
【開発元】 ハイマックス研究開発センター、レッドカンパニー
【ジャンル】 ロールプレイングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【エントリーで全品ポイント10倍!】[新品]大長編ドラえもん(1-24巻 全巻) 全巻セット
【1種類を選べる】マミーポコパンツ オムツ ドラえもん M L BIG(3個)【マミーポコ】
概要
1990年にエポック社から発売されたファミリーコンピュータ用のロールプレイングゲームです。
原作の『ドラえもん』アニメシリーズを題材にしたキャラクターゲームで、藤子・F・不二雄先生の代表作品を映像作品からゲーム化した作品となっています。
本作は、劇場版長編アニメーション映画のうち、いわゆる「大山ドラシリーズ」と呼ばれる一連の作品群を元にしたストーリーとなっており、各映画作品のあらすじをうまくクロスオーバーさせてRPGとして再構築しています。
ドラえもん映画に登場する主要キャラクターが多数出演し、映画の後日譚としての側面も持ち合わせています。
ストーリーは「魔界編」「海底編」「地底編」「古代編」の4部構成で、プレイヤーはこの4つのシナリオを順番にクリアしていく形となっています。
それぞれ『魔界大冒険』『海底奇岩城』『竜の騎士』『日本誕生』の各映画作品の後日談が描かれ、シナリオの進行に合わせて、のび太、スネ夫、ジャイアン、しずかの順に助け出していく展開になっています。
ゲームシステム自体は『ドラゴンクエスト』シリーズをベースとしたオーソドックスなコマンドRPGですが、ドラえもんの世界観を上手く取り入れ、独自の要素を多数取り入れています。
プレイヤーが操作するのはオリジナルのキャラクターで、ドラえもん達と協力しながら冒険を進めていきます。
これによりドラえもんの世界に没入した臨場感あふれるプレイが可能となっています。
ドラえもんの「ひみつ道具」は特殊なアイテムとして扱われ、使用する度に「ドラ焼き」を消費する仕組みとなっています。
戦闘中にアイテムを使えるのはひみつ道具のみで、他の四次元ポケットのアイテムは戦闘前に装備しておく必要があります。
原作でお馴染みのタケコプターやバギーちゃん、タイムマシンなど、数々のひみつ道具が登場し、それぞれ原作での効果を踏まえた上で、RPGのアイテムとしてアレンジされています。
ドラ焼きの補充は街のドラミから敵を倒した数に応じて行えるため、戦闘を繰り返しアイテム補給をしながらゲームを進行していく新しいシステムとなっています。
グラフィックについては、ファミコンの技術的制限の中で最大限に「ドラえもんらしさ」を再現しており、当時としては高い完成度を誇っています。
エポック社らしい作り込みの行き届いた良質なキャラクターゲームに仕上がっています。
難易度は高め設定ではありますが、原作の魅力を存分に活かした作品となっているため、ドラえもんのファンなら是非プレイをおすすめできる一作です。
ただし、映画の後日譚となっている点を考えると、各映画作品を視聴済みの方が本作の楽しみ方がより深まるでしょう。
こうしたゲーム性の高さと原作の魅力を余すことなく取り入れた作り込みから、当時高い評価を受けただけでなく 、今なお根強い人気を誇るドラえもんゲームの金字塔的名作とされています。
●