【発売日】 1988年12月9日
【発売元】 ナムコ
【開発元】 アトラス
【ジャンル】 シミュレーションゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
FC ファミコンソフト ナムコ キングオブキングス KING OF KINGSシュミレーションロールプレイングゲーム ファミリーコンピュータカセッ..
【中古】《ジャンク扱い》《レトロ》キングオブキングス 動作確認済み/KING OF KINGS/ファミコン/FC/NES《ゲーム・山城店》B270
概要
1988年にナムコから発売されたファミリーコンピュータ用のシミュレーションゲームです。
最大4人までの同時対戦が可能な戦略シミュレーションゲームで、ファンタジー世界を舞台に国家の君主となったプレイヤーがナイトやドラゴンなどのユニットを雇用しながら他国と戦争を繰り広げていく、ハードな戦争シミュレーションゲームです。
ゲームモードは大きく分けて2つあり、1つは予め設定されたシナリオに沿ってコンピューターの「ルシファー」こと敵国と対戦する「ルシファーとの戦い」、もう1つは自由にマップと相手を選びプレイヤーやコンピューターと対戦できる「マルチプレイモード」があります。
基本的なゲームの流れとしては、まず自国の城からユニットを雇用し、次にそのユニットを使って地図上の拠点を奪取していきます。
拠点を奪取することで資金を得ることができ、その資金でさらにユニットを雇用していくという好循環を生み出します。
折に触れて発生する敵ユニットとの戦闘を経て自軍の戦力を高めつつ、最終的に敵国の城にある総大将であるキングを討伐することが目的となります。
戦闘は周囲8マスに隣接したユニット同士で行われ、戦闘を仕掛けた側が先制攻撃をします。
先制攻撃で全滅させることができなかった場合、生き残ったユニットが反撃をして戦闘が終了します。
このため、先手必勝の戦闘ルールとなっており、ユニットの配置と進軍ルートの選択が非常に重要なポイントとなります。
戦闘のたびにユニットは経験値を若干獲得し、それが一定に達するとレベルが上がります。
レベルが上がることでユニットの攻撃力や防御力が高まり、戦闘で有利になります。
また、人間系のユニットの中にはレベルが一定以上に達することでクラスチェンジが発生し、大幅に能力が向上するものもあります。
レベル上げをうまく利用して戦力差をつけていくことが勝利への近道となります。
ゲーム内には、大きく城で雇える人間・妖精・ドラゴンの3種族と、特殊な位置づけのモンスターの計4種類に分類される合計24種類のユニットが登場します。
お金を支払って雇用できる基本ユニットが13種類、上位ジョブにクラスチェンジするユニットが6種類です。
金銭的余裕があれば高能力のユニットを多数雇用できますが、戦闘で敗北すると雇用コストを支払った分だけ資金が失われるため、コストパフォーマンスを考慮したバランスの良い軍配備が大切です。
マップや状況に応じて大まかに3種類のユニット編成が有効ではないかとされます。
高コストで強力な大型ユニットを中心とした軍団を組むこともありますし、低コストな騎士や弓兵などの小規模部隊を活用することも。
他にはそれらの中間的な中コストの中堅ユニットを適度に配備するといった形も考えられます。
柔軟な編成を組むことが勝利への近道となるでしょう。
ただ高コストのユニットほど戦力が高くとも、補給に金銭がかかるため長期戦に耐えうる安定性に欠けます。
レベルアップすることで成長していく低コストのユニットを使いをうまく利用することも重要なポイントです。
絶妙なコストパフォーマンスと相性のバランスが勝敗を分けるところで、奥の深い戦略性が楽しめる名作と言えます。
ルール自体は単純明快なものの、実際に覇者となるのは容易ではなく、戦略シミュレーションゲームファンにとっては心許される一本と言えるでしょう。
プレイ時間が長めなので気軽には遊べませんが、ジャンルとしての完成度の高さは高く評価されています。
●