オペレーションウルフ(ファミリーコンピュータ)の無料動画を楽しもう♪

【発売日】 1989年3月31日
【発売元】 タイトー
【開発元】 タイトー
【ジャンル】 ガンシューティングゲーム

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

概要

1989年にタイトーから発売されたファミリーコンピュータ用のガンシューティングゲームです。

本作は1987年にタイトーから稼働を開始したアーケードゲームをファミコンに移植したもので、ジャンルは一人称視点で銃を使って敵を撃つファーストパーソン・シューティングゲームです。

プレイヤーは極秘任務を帯びて南米リチェゴ共和国に乗り込み、反政府勢力に拘束された前大統領とアメリカ大使館職員の救出作戦を遂行します。

使用できる武器はマシンガンとロケットランチャーで、画面に現れる兵士や装甲車といった敵を撃破していくことになります。

ゲーム開始時、マシンガンのマガジンには7発、ロケット弾には5発の弾薬が装填されています。

全4ステージ構成で、ステージが進むにつれて敵の動きが速くなり、より戦闘が激しくなっていきます。

プレイヤーは隠密活動を行う工作員という立場であるため、正面からの銃撃戦は避けるべきです。

俊敏に身を隠しつつ、敵の隙をついて一斉射撃を加える戦法がこのゲームの醍醐味といえます。

グラフィックはファミコンとしては高水準で、BGMも迫力満点。

当時としては斬新でリアルなガンアクションを楽しめた名作といえます。